2005/9/23(金)〜9/25(日) キャンプラビット 2005/10/4 New!

 友人&キャンプ仲間のけんもファミリーと今年に入って1回も一緒にキャンプに行っていない、ということで夏ごろからどっか行こう、と計画してましたがやっぱり決まったのは直前。けんもも最初は2泊はきついかな、と言ってましたがどうやら連泊可能なようなのでちょっと遠出して以前から行きたかった那須のキャンプラビットへ行くことになりました。

 この週末の天気予報は残念なことに3日とも雨マーク。しかも台風が接近しているという状況でしたが、「んなもん関係ない!」と喜び勇んで出発したのでした。

 当日は3連休ということもあって我が家では珍しい7時の出発。首都高乗る前から葛西〜小菅間が渋滞しているのは知ってましたが「大したことないでしょ」とタカをくくっていたら案の定大渋滞。しかも全然動かねー、と思ったら事故渋滞とのこと。これが原因でした。通過した頃はほとんど事故処理は終わってましたが小菅の出口と本線を区切る壁にトレーラーが激突&横転して4車線ある車線が2車線規制になっていたそうです。ここは2つが合流して2手に分かれる初心者には手ごわいジャンクション、運転には気をつけましょう。空いてりゃ30分とかからない小菅までの道のりに小菅通過が10時過ぎ! なんと3時間くらいかかってしまった。
 渋滞中、FMの渋滞情報ではなんと東北道も渋滞30Km(@_@) そんなの絶対耐えられましぇーん、と常磐道からのルートを選択。水戸の手前から北関東道に入りすぐに友部ICで降り、一般道で宇都宮まで行き、宇都宮から東北道を抜けて那須ICで降りるルートで到着が午後2時!なんと到着まで7時間を要してしまいました。常磐道ルートが良かったのか悪かったのか...
 まあ、文句を言っても始まらないので早速チェックイン。サイトは炊事棟とトイレがすぐ近くのA37、38サイト。ここはグループサイトとファミリーサイトは分かれていてどちらも安心。サイトは砂利が敷き詰めてあって「車ではサイトに入らないように」と管理人さん。この砂利サイトが良かった〜。(続く < 何が)
 ちょうど設営を開始しようとしたその時、しとしと降っていた霧雨が本降りになってきました。「早くタープを張らねば〜」と焦ったためか妙にアタフタしてしまいましたが何とか設営完了。テントは両サイドに、我が家のヘキサを真ん中にしてけんものスクリーンタープも張ってみました。タイミングが悪い(?)ことに設営が完了した瞬間に雨があがってなんだか複雑な気持ち。
 我が家のヘキサは今回雨対策ということで2辺を多少低くし、4辺を高めにセッティングして雨が流れるように工夫してみました。キャンプ中、タープに雨が溜まることもなく広々使え、快適でしたよ。
 ひと汗かいて後はあっぱりコレだね、とビールで一服。この瞬間がたまらん〜。
 子供たちはというと設営の間中、けんもファミリーが用意してくれたシャボン玉で遊んでました。今回このグループサイトはあんまり混んでなく、子供の遊び場所も広々使えました。どちらかというとファミリーサイトのほうが混んでました。
 今回久々けんもファミリーとのキャンプだったのでけんもファミリーのキャンプ道具もガスランタンにツーバーナー、キッチンテーブルなどバージョンアップしてました。キッチンは我が家のタープ下にL時で配置、キッチンスタジアムの完成だ!(シェフがしょぼいって噂も...)
 到着が遅くなった分時間がない、ということで息つく暇もなく料理の仕込を開始。今回我が家はいつもレシピを参考にさせていただいているSAMさんのスペアリブマーマレード煮を作ってみました。オリジナルレシピではスペアリブと豚バラ半々でしたが今回は豚バラのみで作ってみました。よって「豚バラのマーマレード煮」ですね。
 煮込み中、子供たちと場内の散歩。雨が上がり、いい感じの夕日が。管理棟の近くにはこんな感じの池がありました。なんでもこの沢にはヤマメとかもいるそうですが出会えたのはカエルのみでした。
 山の夜は早い、ということで6時過ぎには真っ暗に。お腹の空いた子供たちには豚バラの残りで豚串を作ってあげました。
 スペアリブ、というか豚バラのマーマレード煮もいい感じにとろみがついてきてほぼ完成。ちょっと甘めでお子様にも大好評。SAMさんってやっぱスゴイ。
 けんもファミリーは寒いと読んで煮込みうどん。「まいう〜」連発!
 ワタクシはやっぱこれ、ということで豚バラマーマレード丼。ローストしたニンニクもいい感じで「余は満足じゃ」(字あってる?)
 食後はみんなでシャワーを浴びに行きました。実はここ、露天風呂完備でこれも楽しみにしてましたが、到着が遅くなってしまったせいか予約で一杯で入ることはできませんでした、残念! 露天風呂は30分単位での貸切でサイト数は150もありますから混んでない、と思っても入れないことが多いようですね。夏の混雑時はどーなるんでしょ。まあ、明日は朝9時から予約開始ということなのでちょっと早めに行って予約してみよう。ちなみにシャワーは女子用のほうが広いようです。子供が一緒に入ることを想定しているのかな?
 シャワー後はもちろん焚き火(^^)v 今日の寒さは絶好の焚き火日和ですね。焚き火文字遊びの大好きなあいちゃん、今回もまずは「木」から。
 しかしホントこの2人は焚き火好き。あいちゃんはせっせと焚き火の番。ゆうとは薪の先端を燃やして「でっかい鉛筆〜」と言っちゃ喜んでました。
 この夜は2ファミリーとも朝が早かったせいか珍しく11時過ぎには就寝。
 「すがすがしい朝〜」とはいかず、予報どおりどんよりと曇り、残念。この日は6時過ぎの起床でした。
 朝早くから2人仲良く何してんのかな、と思ったらたまごっち。キャンプでゲームはいかんなあ。元気良くフィールドで遊びなさい!
 とりあえず子供は牛乳、大人はコーヒーで目覚めの一杯。あゆは最近「いい顔して」というとすぐこの顔になります。「ポール牧」だよなあ(^_^;
 朝ごはんはパンとソーセージ、昨日の残りのうどんなど。ハイ、はっきり言ってマンネリ化しております。手軽でおいしい朝食を研究せねば。あゆは相変わらずこの顔か(^_^;
 突然ですが我々サイトはこんな感じ。奥が我が家のテントで手前がけんもファミリーのテント、その隣がけんもファミリーのスクリーンテント。真ん中に我が家のヘキサ、というレイアウト。真ん中にヘキサ、というのは結構使いやすかった。サイトは2サイト分でしたが少々狭かったかなあ。普通こんなもんか。
 食後、子供たちは早速シャボン玉。空いていたので問題なかったですが混んでたらこんな大量のシャボン玉は迷惑になっちゃいますね。
 おっとこれを忘れちゃいけない、と9時前に管理棟へ行ってお風呂の予約。9時10分前くらいに行きましたが、皆さんこんなに待っていました。いい時間帯はさすがに予約されていましたが、無事、4時半からと5時からの2コマを予約することができました。
 2泊だしちょっと暇もできたのでどっか行こう!ということでけんものハイエース号で出発。ハイエース号、テレビやビデオも完備で快適快適。あゆなんかポケモンのビデオにつられてか四六時中「車に乗りたい〜」と言ってました。
 行き先はなぜか「3D宇宙・恐竜館」。ちょうど午前中くらいで飽きちゃうだろうし手頃で良いかな、と。例のメガネをかけて1回が5分程度のブースがいくつもある、って感じです。宇宙船が突っ込んできたりトンボが飛んできたり、首長竜が首をもたげたりと想像通りの内容でしたが子供たちは十分楽しんだようです。
 「3D宇宙・恐竜館」の帰り、那須IC近くのマックス・バリューがあるショッピングセンターへ寄って買出しをしてからサイトに戻り、お昼ご飯。まずは焼きそば。続いてスパゲティ。えーえー、マンネリ化してますとも。
 あゆがどうしてもコーラを飲みたい、というので飲ませたらこんな顔に。まだまだお子ちゃまだね(^^)
 ちょっと時間が押し気味、ということで早々に夕食の準備。子供たちはカレー用の仕込みをお手伝い。こういうことに興味を持つ年頃なんだねー。あゆ&りゅうちゃんがいたら大変なことになってましたが、あゆは...
 ゼリーを口にくわえたまま寝てました(笑)。りゅうちゃんもこの時間爆睡中でゆうととあいちゃんはゆっくりと夕ご飯の準備が出来たとさ。
 この頃から雨が本降りに。写真じゃほとんど雨は写らないですが結構な雨脚。タープから流れ落ちる雨が見えますか?
 そこで前半の話の続き。ここのサイト、砂利サイトのため、非常に快適に過ごせました。なんてたって雨が全然溜まらない。芝生サイトでも水が溜まるところは溜まってしまいますし、芝生や草に付いた雨水で結構ぐちゃぐちゃになってしまいますよね? それが全然ないんです。砂利サイトってどんなもんかな、と思ってましたが雨の日は最高です!
 先週たかびんさんが作っていたスコーン、子供たちにせがまれて作ってみました。レシピはColemanのサイトにあったこちら。スコーンって発酵も不要で結構簡単に出来るのね。一発目は思いっきり分量を間違えて夫婦間で一触即発状態でしたが出来上がりはなんてことない、非常に旨かった。今回はチョコチップ入り(上にトッピングしたのはチョコが焼けてちょっと失敗、中に入れたらGoodでした)とアーモンドスライス入り。これはおやつにピッタリ!また作ろっと。
 そうこうしてるうちにあっという間にお風呂の時間に。露天風呂はこんな感じ、こちらは露天風呂からの風景。入り口はこんな感じです。湯船はそんなに広くはないですがファミリーで入るには十分の広さ。ジェットバスになっていてむちゃ快適です。脱衣場も広く、洗い場は2つ用意されています。大人525円、子供315円はちょっと高いような気もしますが、キャンプ場内にこれだけの露天風呂があるというだけで幸せになれます。
 夕食前、お腹の空いた子供たちに焼き鳥を。しかしこの日はむちゃくちゃ寒かった。千葉の手賀沼ふれあいでキャンプしている怪獣父ちゃんから電話がありましたが千葉も寒かったようです。那須ではなおさらですね。
 本日の料理をちょっと紹介。まずはまたまたSAMさんのレシピを参考に煮込みハンバーグ。それから子供たちが仕込みをしたカレー。それから最初に作った焼き鳥。煮込みハンバーグはさすがSAMさんのレシピ、最高に旨かった!
 食後子供たちは焼きマシュマロ。ゆうとがいないですがなぜかゆうとは焼きマシュマロが嫌い。ゆうと以外はみんな大好きで、特にあいちゃんは「よっ!マシュマロ職人」とでも呼びたくなるほど、外はカリッと、中はトロ〜リと上手に焼きます。
 食後は豪快に焚き火、といきたかったんですが後半雨が激しくなってきてちょっとしか出来ませんでした、残念! それでも焚き火大好きゆうととあいちゃんはしっかり焚き火番。この後、雨脚が激しくなり、それでも寒いのでタープの下で炭火で暖をとりました。
 この後、炭火で暖を取りながら日本酒などをチビチビとやり、12時過ぎに就寝。
 翌朝は6時過ぎの起床。昨晩からの雨はとうとう降り止みませんでした。トイレ前はこれだけ水溜りになっていますが砂利サイトは全然へっちゃら。我が家のテントでこれだけ水溜りになってしまったら確実にテント内に浸水してただろうなあ。砂利サイトに感謝。
 「ひょえ〜、さむ〜」ということで炭火に点火。寝起きは特に寒いね〜。
 前日からあゆが「ココア、ココア〜」と叫んでいたので子供たちには昨日の買出しで買ってきたココアを入れてあげました。寒い日に飲むココアはサイコー! ということであゆは2杯も飲み干しました。大人はコーヒーで一服。
 子供たちの朝ごはんは簡単にパンとスープで。大人はパンにプラスして昨日の残りのカレーを少々。
 前日から仕事の調整をしていたけんも、やっぱり今日仕事をしなければならない、ということで早めの撤収。ちょうど撤収を始める1時間前くらいから雨が止み始めました。それでもやっぱりテントやらタープが乾ききれず...
 撤収ほぼ完了。この時10時20分くらい。我が家最速ではないでしょうか?
 ここでちょっと場内のご案内。これは管理棟。中はゆったりとジャズが流れており、キャンプ場の管理棟とは思えない雰囲気を醸し出しています。オーナーさんはじめスタッフの皆様もなんだか「上品」で感じが非常に良いです。管理棟周辺に集中してゴミ小屋やシャワー、コインランドリー、露天風呂があります。全体には150サイトほどあり、一番遠いサイトから管理棟へは結構な距離があります。我々サイトも結構遠かった。
 管理棟からファミリーサイトがあるBゾーンの入り口付近を入ったところ。ファミリーであれば管理棟やトイレ、炊事場も近く、場所的にはいい場所かも。
 Bゾーンの更に奥の方。上の管理棟に近いほうは人の往来が多いと思うので、ゆったりまったりしたい人は管理棟から離れたこちらのサイトが良いかも知れません。
 中にはこんなトレーラーハウスもあります。数はそんなに多くないようですが。
 我々がいたサイトのすぐ近くの炊事棟。シンクの数はそれほどでも多くないので混雑時にはちょっと辛いかもしれませんが綺麗に清掃が行き届いてました。炊事棟の横はトイレ。トイレは小3、大2とこちらも数はそれほど多くないですがこちらも綺麗で気持ちよく使えました。炊事棟+トイレは場内3箇所ということで150サイトのわりにはちょっと少ないかな、という印象。込んでいる時はどうなんでしょ?
 そんなこんなで撤収も完了し10時半には出発。途中佐野SAで昼食を食べ、渋滞もせず、順調に2時前には家に到着しました。

 久々のけんもファミリーとのキャンプ、お互い1年の経験を経てますがそのキャンプスタイルは微妙に異なっていて結構面白かった。ユニのDOが欲しいと言っていたけんも、実は一切料理はしません。「DO買うなら男が料理しなきゃ」とみんなで責めてましたがどうなることやら。次回のキャンプが楽しみです。

 それから今回のキャンプ、2泊3日のうち1/3は雨が降ってました。昨年の有野実や今年のCCMLオフの大原でも雨にやられましたが撤収時はほとんどテントもタープも乾いてましたんでそういう意味では撤収時にほぼずぶ濡れという初めての経験でした。まあ、本降りというのがあまりなく、林の中のキャンプ場で風がほとんど気にならなかった、ということもあって、雨もあまり気にならず、意外に楽しむことができました。

 さて、このキャンプ場ですが全体的な雰囲気は「大人」な雰囲気で非常に良い雰囲気だったと思います。スタッフの皆様は非常に感じ良いし施設も綺麗に手入れが行き届いてますし、必要以上に施設を整えない、というコンセプトも全体の雰囲気良くしているんだと思います。また、本文にも書きましたが水はけの良い砂利サイトは最高でした。またぜひ行きたいな、と思わせるキャンプ場でした!
inserted by FC2 system