2008/5/3(土)〜5(月) メモリーキャンプビレッジ 2008/5/8 New!

 いつも始動が遅い我が家、キャンプの計画なんて立てたことなんてほとんどありませんがゴールデンウィークだけはちゃんと計画しないと行けなくなっちゃう、ということで焦り始めたのが4月初め。いつもは怪獣とーちゃんにおんぶに抱っこでしたが今年はとーちゃんも忙しいらしく今回は珍しく我が家で予約することに。で色々調べた結果関東近辺のキャンプ場はほぼどこも空きなし。GWは1年に1度会う仙台に住んでるしゅん家も参加するだろう、ということで福島近辺のキャンプ場を探しててヒットしたのが福島県は小野町にあるメモリーキャンプビレッジ。我々には珍しく高規格キャンプ場でございます(笑)。
 ここは2005年にオープンしたらしく知名度もまだまだ(?)ということでなんとかまだ空きがあったようです。

 しゅん家は当初別の予定があるということで不参加でしたがその予定もキャンセルになったらしく無事参加となりました。1年ぶりにしゅん、けーちゃんと会えるということで我が家の子供たちもハイテンション!

 当初GW後半は天気がいいという予報でしたが直前予報では土曜日が雨、中日晴れ、最終日曇りのち雨というあまりぱっとしない予報でしたがどうかな〜?

 GWの大渋滞を予想して出発は4時半を目指していましたがすっかり前日興奮して寝付けず(子供か^_^;)寝坊してしまって4時半に起床して5時半の出発。首都高〜常磐道〜磐越道はほぼ全て順調で到着は8時半。途中茨城を抜けるまでは結構な雨が降っていましたが福島に入ると降っても霧雨程度の雨でなんだか良い感じ♪
 ちょっと早く着いてしまったのでどこかに寄って遊んでいこう、ということになりましたがここら辺りで有名なあぶくま洞は去年行ったしどうしようかと思ってたらそう言えばもう1つ別な鍾乳洞があったよなー、ということであぶくま洞近くの入水鍾乳洞に行ってみることに。
 鍾乳洞入り口で記念撮影。全然事前の知識なく来てしまいましたがここ入水鍾乳洞はAコース、Bコース、Cコースと3コースあってAコースは普段着、明かりとかの装備は不要ですが、B・Cコースは濡れてもいい服装、明かりが必要でいわゆる本格的なケイビングが楽しめる鍾乳洞とのこと。Bコースなんて水に半分浸かりながら這いつくばって通り抜けなきゃいけないポイントとかもあるらしく今回はお気軽Aコースにしてみました。
 Aコースと言えどもこんな体を横にしなければすり抜けられないところもあってキレイな照明でライトアップされたあぶくま洞とはちょっと趣が違って冒険気分を味わう感じです。
 結構大変な道中を15分ほど歩くとBコース入り口が見えてきます。ここでAコースは終了。鍾乳洞の中は常に足元に水が流れていますがAコースは完全に歩く場所がきちんと整備されてて濡れることはほとんどありませんがBコースからは足場もなく水の中を進んでいくようです。
 「あぶくま洞がいい」と駄々をこねていたゆうとは完全にハマってしまったらしく「Bコースに行きたい」と涙ながらに訴えてました(^_^;
 入水鍾乳洞のAコースは30分程度の行程で終了してしまったので入れてくれるか分からないけどとりあえずキャンプ場に向かうことに。10時前に到着して「入れます?」と管理人さんにお聞きしたら「大丈夫、今日は7時過ぎに着いた人もいるよ」と快く入れてくれました。
 ここは20サイト、4段のひな壇サイトになってて我々は下から2段目のB6、7の2サイトでした。写真じゃ分かりづらいかもしれませんが車までが1サイト、その向こうが1サイトになっててかなり広いサイトでした。2サイトでも3家族が十分過ごせます。
 テントサイトの他にはバンガローも何軒かあります。
 奥をテントのみのサイト、手前にタープを張ってリビングにしてみました。タープは今年初めてのスクエア。もう雨はほとんど降ってません。
 場内には春を感じさせるタンポポや...
 こんな花も咲いてました。スミレ系の花かな?
 すっかりカミサン用の上着を忘れてきてしまったので上着とお昼の買出しに出発。このキャンプ場から10分程度のところにヨークベニマルやホームセンターがあるショッピングセンターがあります。途中、怪獣家から連絡があり、ちょうど小野ICを下りたところとのことでヨークベニマルで落ち合うことができました。「お久しぶり〜!」
 面倒なのでお昼食べていっちゃおうかということになり、メモリーキャンプビレッジのホームページでもオススメの「会津手打ちそば処 拓」でお昼を食べることに。なかなか美味でしたよ〜。
 とうことで12時半、怪獣父ちゃんもキャンプ場に到着。あれ? ルーフキャリア付けたのね、と思ったら頂き物とのこと。うらやましい。
 1時前にはしゅん家も到着。奥様は仕事後夕方来るそうです。こちらも「お久しぶり〜!」
 お久しぶりのしゅんとけいちゃん。ゆうととあゆは久しぶりのためか一瞬遠慮がち。ちなみに3年連続で電車を持ってきていた電車男のけいちゃん、今回は持ってきてないようでようやく卒業したんだねー。
 今は使わなくなった以前使っていたデジカメを子供用にしたのであゆは大喜びで使ってました。
 怪獣家の設営後、最初の一杯用はちょっと贅沢にエビスビール。最高!
 もちろんこのお二人も大喜び。特にコメントなし...
 子供たちは早速場内の小川で昆虫などの採集。ヤゴ、カエル、ザリガニ、ゲンゴロウなんぞを捕まえてました。
 カナヘビ君もGet! カエル嫌いのみかちゃんが持ってますがなぜかカナヘビは好きみたい。あんまり変わらんと思うけどなー。
 場内にはこんソリができる場所もあります。しゅんパパがソリを持ってきてくれてそれでみんなで滑ってました。管理棟に行けばダンボールももらえます。
 サイト近くでもこんなたらの芽が生えてました。山菜好き(?)のしゅんパパがどこからか採ってきてこんなにいっぱい集まりました。芽だけではなく、棘のない葉っぱも天ぷらならおいしくいただけるそうです。
 オートキャンプということで久しぶりにダッチを持ってきてみました。ちょっと時間がかかる料理なので早めの仕込み。さーて何を作っているのでしょう?
 どんよりと曇っていた天気も午後にはこんな快晴に。風もなくて過ごしやすい!
 しゅんパパは奥様を迎えに郡山まで出発。こちらは珍しい光景ですがうちの奥様とみかちゃんのバトミントン対決。ちょっと昼寝しようかな、とコットに横になってましたが松に引っかかったとか上の笹のところに入ったとかで「取って〜」攻撃にあい、なかなか寝られず...
 子供たちは相変わらず池や小川でお遊び。この後けいちゃんが池に頭から落ちて大変なことに(^_^;
 5時半、しゅんママがパンのお土産を持って到着。お疲れ様でした&お久しぶり〜。
 とーちゃんが上野で安い皮屋さんを発見したらしく皮ひもをいただいてベイルに巻いてみました。
 きっちり巻けばこんな感じで仕上がります。こうしておけばタンク部分にキズやペイントロスが付かずにビニール系のものよりしっくりきて良いですよ〜。とーちゃんいつもありがとうございます<m(__)m>
 そろそろ6時過ぎということボチボチ夕食の準備。ホタテおじさんことしゅんパパは今回も大量のホタテを持ってきてくれました。いい磯の香りが漂う〜♪
 6時半、そろそろ暗くなってきてランタンの灯がともります。しかし6時半でこれだもんね、陽が長くなったなー。
 怪獣家も我が家と同様、久しぶりにダッチを持ち込んで料理。これはトリ手羽元のロースト。トリもホロホロ、ジャガイモも甘くて美味〜♪
 我が家はと言うと牛スジの煮込みでした〜。でも途中までいい感じでしたが古〜い日本酒を入れたとたん、なんだか苦いような酸っぱいような変な味になってしまってとちょっとブルーに。
 で出来上がったのがこれ。味見を何回もしてたらウマいんだかまずいんだか訳わからなくなってましたがみんなに食べてもらったら「おいしい」と励まされました(^_^;
 でもまあ確かに大根やらこんにゃくと食べればスジも柔らかくなってるしそれなりに出来たかな。
 我が家は牛スジ煮込みと珍しくBBQと思ってこれまた久々登場のユニセラ使おうと思ってたけど、出来上がったそばから色んなもの食べてたらいい感じにおなかいっぱいになってしまい、BBQはパスすることに。
 お腹がいっぱいになったところで子供たちは恒例の焼きマシュマロ。
 朝早かった子供たちは8時台に寝かせて焚き火タイム。風も無風で夜が深まるにつれて吐く息が白くなるほど冷え込んできて焚き火には好条件♪
 仕事疲れのしゅんママは子供たちと共に撃沈...
 夜空を見上げたらキレイな星空が。新しいデジカメには「星空モード」なるものが付いているのでちょっと試し撮り。シャッターを1分開けて撮ってますが結構撮れるものですねえ。北斗七星分かります?(小さくて分かりづらい場合は写真をクリックすると大きな写真が表示されます)
 久しぶりのしゅんパパとトークが盛り上がり11時過ぎ。ワタクシ前日もあんまり寝てないし昼寝もできなかったため限界とということでここでお開き。サイトはほぼ埋まってましたが別のグループも就寝が早くて静かでマナーの良いキャンプ場でした。
 翌朝、7時前に目覚めて起きてみたらさすが前日早く寝ただけあってほぼ皆さん起きてました。
しかし今日はいい天気だー♪
 朝食はソーセージや目玉焼きを焼いてホットドッグ風オープンサンドやマフィンに目玉焼きとソーセージを挟んで朝マック風に。
 昨日の入水鍾乳洞のAコースでは物足りないゆうと君、みんなを誘ってBコースに行こう、と朝早くから怪獣ライトを装着して準備万端。マジで行くの...?
 みかちゃんが管理人さんに桜の木の鉛筆を作ってもらってました。ホントは有料みたいですが無償で作ってくれたみたい。作り方は簡単、適度な太さの桜の木を鉛筆サイズに切ってドリルで芯用の穴を空け、芯を木工用ボンドで接着して鉛筆削りの要領で削ったら出来上がり。
 朝食の後片付けも終った10時前、みんなで入水鍾乳洞へ出発。電池の手持ちのランタンとかデジカメとか持ってきたけど受付のおじさんに聞いたら「持っていかないほうがいいよ」と言われ、ロッカーに預けることに。灯りは100円で売ってたでかいローソクで。ちなみに貸し短パンや草履なんてものありました(^_^;
 ということで中の写真はありませんがBコースに突入した瞬間、まずビックリするのが水の冷たさ。最初は「マジ我慢できない、リタイヤだ..」と思ってましたがそのうち感覚がマヒして苦にならないようになってきます。その後は中腰にならないと通れないところ多数、体を横にしても足から入っていいものやら頭から入ったほうがいいものやら良く分からずにハマってしまうところ多数、半分水の中に入ってハイハイ状態じゃないと通れないところとかもあり冒険度満天! 灯りはところどころありますが基本的には真っ暗で滴る水滴でローソク消えたり、しかも出口と入り口が同じなので帰ってくる人たちとすれ違うのも苦労したりととかなり大変なことは確か。出口に「喜びの窓」と書かれていたのも思わず納得、生きて帰ってこられて良かった〜。
 まあでも幼稚園児でも40過ぎのおやじもふ○ったお△ちゃんも(+_+)\バキッ! 問題なく入れますのでお近くに行った際は万全の準備をしてぜひ入ってみてください。冒険気分が味わえますよ!
 鍾乳洞に入った後は体もびしょびしょだしね、ということで鍾乳洞から徒歩で行けるほど近くにある「星の村ふれあい館」の温泉でひとっ風呂。ここは宿泊施設ですが大人400円、小学生・中学生200円で入浴のみできます。そんなに大規模ではありませんが石鹸、シャンプーも完備されててぬるめの温泉でのんびりできます。
 星の村ふれあい館の目の前にはキレイな桜が。これは山桜かな?
 キャンプ場に帰ってきたらまずこれ。キンキンに冷えたのがこれまたウマいんだ〜♪
 お昼はDOでピザを焼いてみました。小さめのを4枚焼きましたが出した瞬間に売り切れて大人には配給ほとんどなし(泣)
 怪獣家はしなちくやチャーシューが入った本格的なラーメン。大人たちはこちらで。
 それと昨日食べられなかったBBQ用の牛肉、ブリカマ、豚トロなど。この時点で3時前、夕食は食べられるかなー。
 さーていっぱい食べて飲んだら眠くなった、ということでコットでお昼寝。こんな青空を見ながらうつらうつらしていたら夕方ちょっと風が出て寒くなったのでテントに移動。6名の大人たちはみんなお昼寝してました。
 ふっと気付いたら薄暗くなり始めた6時半、2時間半くらい爆睡してしまった(^_^;
 みなさん夕食の準備中ですっかり出遅れ...
 子供たちは早々に焚き火をしてました。今日は昨日より風はあるけど息が白くなるほどは冷え込んでません。
 昨日採ったたらの芽は天ぷらに。しゅん家が買ってきた珍しくてオイシイ葉っぱ(名前忘れた..)も天ぷらにしたらウマかった(^^)
 今回デビューのLEDランタン。このように上ブタを外して逆さに吊るせばスポットライト的にも使えます。今回天ぷらの上の木の枝に引っ掛けてましたが場所移動をしようとした瞬間、油の中へ真っ逆さまで落下... LEDランタン天ぷらが出来上がってしまった、というのは冗談ですが、瞬時に引き上げたらなんとか無事でした。
 まだまだ余っているBBQ素材の手羽先やらトウモロコシやらを焼き焼き。元々昼食が遅かったのもあるけどつまみ食いばっかりしてたらすぐにお腹いっぱいに。予定していたタコライスはパスすることにしました。
 夕食後はしゅん家が持ってきてくれた花火をお兄ちゃん、お姉ちゃんの仕切りでみんなでうまく分けて喧嘩もなく楽しくやってました。大人が花火に入らなかったのは初めてじゃないかな。子供たちもだんだん成長してきたな(ボソ..)
 9時過ぎに子供を寝かしつけ、大人たちは焚き火を。今日は昼寝も十分したし体調万全、ということで酒が進む♪ ついでにアホな話をしつつ会話も弾む♪
 ここのキャンプ場にはお風呂はありませんがシャワーがあってこれは無料。怪獣とーちゃんは11時過ぎにシャワーを浴びに行って帰ってきたらご覧の通りTシャツ短パンでお昼寝(夜寝か^_^;)。
 どこぞのメーカーの回し者ではありません(笑)、偶然よ偶然。
 とおいうことでお開きは1時前、みなさんお休み〜。
 翌朝起床はちょっと遅めの7時半。天気はどんより曇りでいまいちかな?
 話し変わりますがサイトはこのようにひな壇になっていてスペースも広く、プライベート感がある作りになっています。
 子供たちは朝からご飯も食べずに全開で遊んでます。落ちるなよー。
 朝食はパンやら手羽やらソーセージやら残ったもので簡単に。はあ、楽しかったキャンプもあと少しでおしまい。そろそろ撤収開始しなきゃ...
 我々としては珍しく食後早々に撤収開始。10時半にはこの状態に。
 最後に子供たちだけで記念撮影。あゆは相変わらず変顔(^_^;
 あれ? みかちゃんどこ行った?
 管理棟に挨拶しに行ったらまたまた管理人さんが鉛筆作ってくれました。
 最後にちょっと場内のご案内。こちらは入り口近くにある管理棟。薪や炭、ガス缶などにちょっとした物や氷なんかが売ってます。
 こちらが場内に2つある炊事棟&トイレ。1つは3つの炊事場と男女1つづつのトイレ、シャワー(4つくらいあったかな?)、自販機などがあり、もう一つはトイレ男女2つづつ、3つの炊事場があります。炊事場とトイレはフルにサイトが埋まったらちょっときついかもしれませんがあまりバッティングすることはなかったので適正な数なのかな? 一番下のサイトと3段目に炊事棟がありますが構成上3段目のほうに人が集まりやすいかも。
 トイレはウオッシュレットではありませんが洋式・水洗で掃除もきちんとしているため十分キレイ。
 こちらがBBQハウス。宿泊者は無料で使えます。
 ニジマスやイワナが釣れるという池。今回は残念ながら釣りはしませんでしたが。
 管理棟前には井戸もありました。
 こちらがクラフトハウス。ノコギリなどの工具や竹や木、タコ糸などの素材が用意されています。
 最後にみんなで記念撮影。ホント楽しかった時間はあっという間ですね...
 管理人のおじさんに「どこか昼ごはんおいしいとこない?」と聞いたら懇切丁寧に教えてくれました。なんでも地元でも有名な行列の出来るラーメン屋さんとのこと。「間違っても大盛頼まないように」と言われましたがどうなんでしょ?
 ということで小野IC近くの「仙台屋食堂」に来てみました。来てみたらホント凄い人で待ち行列が出来てました。メニューは中華そばの普通盛りか大盛のみという潔いメニュー。子供とシェアということで大盛を頼みましたがこのボリューム! 2玉分はあると思います。
 味はと言うと昔ながらの中華そば、飲んだ後に食べたら旨いだろうなあ、という感じの味。ビックリするほど旨いという訳ではありませんがなんとも懐かしい味って感じです。
 ということで楽しかったキャンプはこれでおしまい。しゅん家、また来年キャンプで逢いましょう! とーちゃんまた次回よろしくお願いしますねー!

 今回キャンプでお世話になったメモリーキャンプビレッジですがまだオープンして3年ということでまだまだ発展しそうな雰囲気です。管理人のおじさんもすごくいい感じの方でいろんな意味でお世話になりました。気になるサニタリーや施設も結構キレイだし池や小川、芝ソリ場なども整備されていて子供たちも楽しく過ごせると思います。気になる料金もHPを見ていただければ分かるとおり良心的な価格です。今回の我々のように2サイトを3家族でシェアすれば小学生2人の4人家族でも5千円ちょっとで2泊できますよ♪

inserted by FC2 system