2008/11/15(土)〜16(日) 北山公園キャンプ場 2008/11/17 New!

 いつもご一緒してるメンバーも予定ありのようでしたが、今週末は暇だしキャンプに行こう、と事前にキャンプ場探し。いつもの浮島でもいいけど子供たちが飽きちゃってるということもあり、探し当てたのが今回の北山公園キャンプ場。正しくは「北山公園」内にあるキャンプ場です。今更大金は出せないので無料か低額のキャンプ場を探してましたがここも無料。あまりWeb上には情報がありませんでしたが、少ない情報によるとオートキャンプじゃないけど荷物の積み下ろしは近くまでいける、トイレはキレイ、ローラー滑り台や展望塔などもあり子供も楽しそう、などなどなかなか無料にしては評判が良さそう。場所は茨城県の笠間市というところにあり、常磐道〜北関東自動車道の友部ICから5分ということで我が家からはスムーズに行って2時間というところでしょうか。若干遠めではありますがアクセスもGoodです。

 この週末、最初は曇りという予報でしたが、週末が近づくにつれ日曜は曇りのち雨という微妙な予報に。まあ、たまには雨のキャンプもいいかな...

 出発は10時過ぎ、桂に行くルートと同様、下道で常磐道三郷ICまで行き、常磐道経由北関東自動車道の友部ICを降り、到着したのが12時15分くらい。常磐道の柏近辺が若干渋滞してた程度でした。
 さてさて、到着したら公園はかなり巨大で受付(管理事務所)より手前にキャンプ場入り口があったので最初はそっちに入ってしまったら管理事務所はまた別のところにありました。
 ここが管理事務所。休憩施設や売店も兼ねてます。キャンプに関するもの売ってたかな? 売ってるものを見ていないので次回来ることがあったら見てみよう。
 ここが受付。利用方法ですが、事前に電話もしくはWebで予約してここで住所や氏名を記入して受付完了。普通のキャンプ場と同じです。利用時間も普通のキャンプ場と同様、13時インの11時アウト。ただインに関しては前もって連絡しておけば早めに入れてもらえます。多分アウトも融通きくんじゃないでしょうか。
 キャンプ場下の駐車場は22時から6時までは鍵がかかるということで、何かあった時のために駐車場の鍵をここで貰います。
 ちなみに受付脇に置いてあるのがローラー滑り台用のオケツに敷くマット。これも無料、良心的だなあ。
 受付で「5番と6番使ってくださいね」と言われたところがこんなところでした。これで4サイト分。サイトは普通の有料キャンプ場のように区画されていましたが、Web上での情報の通り若干狭め。でも2サイト使わせていただくことになり、スクリーンタープ内にテントを張ろうとしていた我が家には広すぎるくらい。焚き火スペースも充分確保できました。気を使っていただいた管理人さんには感謝。
 全体で25サイトありますが、斜面を整地した大体4〜5サイト分づつひな壇になっているようなサイトで地面は水捌けの良さそうな砂でした。サイトはご覧のように平坦(あたりまえか^_^;)。木々がうっそうとしていて若干暗めで開放感のあるサイトではありませんが、個人的にはこのくらいの雰囲気の方がプライベート感があって好きかも。風の影響もあんまり受けそうにないし。
 駐車場からサイトを見上げてるとこんな感じ。奥のほうに見えるのが炊事棟でこの炊事棟の下上にサイトが配置されています。駐車場からキャンプ場まで数十メートルというところですが、高低差が結構あり、何度も往復するとちと辛いです。
 オートキャンプ場のように車の横付けは出来ませんが、管理人さんに聞いたところ荷物の積み下ろしであれば車の進入は可だそうです。この上りを荷物もって上がるのはかなりきついと思われます。この道は車を避けておくスペースがあまりなく、閑散期であれば問題ないでしょうが、GWなどサイトが目一杯埋まっているときは結構大変かもしれません。
 とまあ、解説はこのくらいにして車を横付けして荷物を降ろし設営。雨予報ということもあり、いつものシャンティではなくて久しぶりのハーフムーンをスクリーンタープ内に設営。今日は父子3人ということもあり、子供たちもよく手伝ってくれます(^^)
 軽装備のため、設営はすぐ完了。スクリーンタープはこんな感じで炊事棟のすぐ近くに建ててみました。水を汲み置きしておく必要もないくらい水場が近い(^^)
 水場はこんな感じでもちろん温水などは出ませんが、シンクが2つ組になっているのが6箇所(か8箇所?)くらいあって規模的には十分な感じです。この炊事棟には作業台やかまどもありました。
 設営も終わって落ち着いたところで子供を誘って場内探索にでも出かけましょうか。これが案内図、かなり広い公園です。ん? 射撃場なんかあるの? どうりでパンパンうるさいと思った(昼間だけなのでご安心を)。
 まずはトイレ。駐車場の脇にあり、女性のほうは分かりませんが男のほうは小3つと水洗・和式の大が2つ、それから障害者用の洋式トイレもあります。公園内のトイレということもあってか噂どうりキレイで清潔、浮島と遜色なし、という感じ。もちろんトイレットペーパーも完備。
 ただ、距離は100mくらいでそんなに気になりませんが(でもちょっと遠いけど)、高低差があるのがきついですね。ビールをごくごく飲む方(誰のことだ^_^;)には不向きなキャンプ場かも知れません(笑)
 一旦キャンプ場に戻って今度は管理事務所方面に遊歩道を通って行ってみましょう。なかなかいい感じの遊歩道で、散策している老夫婦やきのこ取りしているおばちゃんなんかが結構いました。
 微妙に紅葉しかけた木々が美しい!
 管理事務所側にある新池に到着。天気はいまいちだけど紅葉しかけた木々と池の感じがとってもいい雰囲気。
 もみじもキレイに紅葉してました。
 新池にはお約束の鯉がうじゃうじゃといました。パンなんかあげようものならこの通り。しかもビックリするくらい大きな1m弱くらいの巨大鯉がうようよいます。「後で餌あげたい」と子供たち。
 管理事務所から新池を渡って対岸に行くとこんな遊具もあります。これは幼児用ですかね。
 お、出た、巨大ローラー滑り台! これを発見した子供たち、一目散に頂上を目指してます。長さは161mあるそうです。
 先陣を切ったのはあゆ。大きな笑い声とともに登場。かなり楽しそう(^^)
 続いてゆうと。こちらも盛り上がってます(^^)/
 ローラー滑り台のあたりにはこんな土管チックな横穴もあったり子供であればそれなりに楽しめます。
 ローラー滑り台の更に頂上に展望塔があります。1、2、3... 8Fくらいあるのね...
 冬期は16時までしか開いてないということです。ちなみに夏期は18時まで。キャンプ場からはかなり距離があります。
 登って登って登って... ようやく到着。なかなかの絶景! もう少し晴れていればもっといい景色だったかも。てっぺんにはこの写真の右上の管理事務所にいる人も確認できるほどのニコンの高倍率望遠鏡があってこれも無料。笠間市太っ腹!
 さーて帰りは自分もローラー滑り台で帰りますか。おけつマット借りてこなかったので足で滑りましたが、大人の場合重さもあるのでかなりのスピードになりますのでご注意を(多分傍目にはかなりの低速と思われますが^_^;)
 こちらが湿性生態園。冬なのでかなり悲しい感じになっちゃってますが、春から夏にかけては色々な植物が生い茂るのでしょう。
 帰り際、他のサイトを少々拝見。18番サイトあたりですが、地面も芝っぽいし(違うか?)広くてフラットでイスまで付いてていいなあ。グループにはもってこいの感じ。
 ようやくサイトに帰還、といってもこの時2時半。喉の疼きにはやっぱりコレ! 今日は1人だしちと奮発してYEBISUだー(喜)
 祭りやどっかで貰ってきたお菓子が大量に家にあったので持ってきてみました。ということでこれでおやつタイム。中には賞味期限切れのもあって子供たちは「鯉の餌用にとっておく」とのこと。んなもん鯉に食わせて大丈夫か!?
 大人は夜のランタンの準備。
 久しぶりにローラーブレードやりたい、と今回のキャンプに持ってきたあゆ。この公園内ではローラーブレードやれるようなところが少なかったので、夕方近くなってきて空いてきた駐車場でやることに。あゆは久しぶりでおっかなビックリ。
 結局一瞬で音を上げてゆうととスイッチ。4年生のゆうとはさすがなかなかの腕前。4時には終了。
 タイミングが良かったのかサイトには大量の落ち葉が。薪2袋しか持ってきてないから子供に指令を出して落ち葉集め。
 で、こんなに集まりました。この山のまま焚き火してサツマイモでも入れておいたらいい焼き芋ができそう♪
 あゆは早速焚き火を開始。
 暗くなり始めてもまだまだ落ち葉を集める子供たち。足で一生懸命集めてますが今ではあまり見ない熊手が欲しくなります。
 あ、椅子が燃えてる! ように見えますね。
 焚き火は子供たちに任せて夕食の準備。まずは小腹を満たすために手羽中の塩焼き。これは100スキで。
 続いてメインは先々週たかろうさんがやっててウマそうだったカレーうどん。あまりに貧相なのでアップ画像はありません(笑)。なんてったって3食128円のうどんと1個88円のイオンのPBブランドのレトルトカレー3個のみですもん。でもそばつゆで普通に食べられるくらい味付けしてレトルトカレー入れたら結構イケますね。ちゃんと肉やネギ入れたらそれなりにおいしくいただけると思いますよ。実際焼いた手羽中が余ったので入れてみたら美味でした〜♪
 食後はもちろん焼きマシュマロ。今回チョコシロップ持ってきてかけてみましたが甘いのに甘いのかけたらちょっとイマイチな感じ。子供にも不評。
 途中、警備のおじさんが見回りにやってきました。「異常はないですか。9時半にまた来ますね」とお声がけいただきました。そこまでしなくても、という感はありますが安心感はありますね。
 夕方くらいから雨が降ったり止んだり。まだまだ本降りではなかったので木の下に移動してなんとかしのぎました。焚き火は薪をメインに落ち葉を織り交ぜながらという感じでしたが、せっかく集めた落ち葉がちょっと湿り気味で入れるたびに煙がすごい(^_^;
 ちびちびと焼酎なんぞを飲みながら携帯でお友達blogに突っ込みを入れつつこんな感じでやってました。しかし今日は11月も中旬だと言うのに全然寒くないです。長Tにダウンベストで焚き火にあたってたら暑いくらい。
 話し変わりますがこの外灯、ちょっと明るすぎ。焚き火するのにランタンは不要なくらい。
 暇な1人恒例、自分撮り(+_+)\バキッ!
 今回は控えめにちょっと遠目から(^_^;
 これまた1人恒例焚き火写真。こんな写真が腐るほどあったり(^_^;
 1人のくせしていい感じに酔っ払った12時頃に薪が終了。そろそろ寝ますか...
 日曜朝、起床は7時前。結構な雨音がして凹み気味。子供たちもまだ寝てるので目覚めのコーヒー&一服。
 ほどなくして子供たちも起床。早速薪用にもらった木っ端の小さいやつをあつめてバランスゲームを始めてました。昨日写真取り忘れましたが昨日みんなでやって大盛り上がりでした。これ、幅広な一番下の板は1本の細い棒の上にあります。
 朝ごはんは前回うまいと評判だった一平ちゃんとんこつ味。キャンプでの食生活にあんまり手間はかけません(キッパリ)
 ありゃ、スクリーンタープが雨漏り、と上を見上げたらランタンとかを引っ掛けられるようなところがあるんですが、ここがシームテープの中から紐が出てて重めのものを吊るしたらシームテープが剥がれ気味になってるみたい。作り的にどーかな、という感じ...
 食べ終わる頃には雨もすっかり本降りになって雨撤収を覚悟。そうと決まったら早速撤収、ということで気合を入れて撤収したら10時過ぎには完了してました。
 車はこんな感じでかなり近くに止められます。もちろん積み下ろしの時だけね。
 管理事務所に駐車場の鍵を返して管理人のおじさんと色々話してたらゴミ捨て場もあることが判明。なーんだ、持ってきちゃったとおじさんに言ったら「じゃ、ここに置いていきな」親切なお言葉。すっかりお言葉に甘えてしまいました。ちなみにゴミ捨て場はトイレの脇にあるそうです。
 管理事務所に行った後、鯉に餌あげるということで新池へ。最初見向きもしませんでしたがそのうち昨日と同じようにうじゃうじゃ集まってきました。
 11時、そろそろ帰りますか、というタイミングで雨はあがってました(^_^;。カッパ着てがんばったのにもう少し待てば良かったかな...

 このキャンプ場、無料キャンプ場のゆる〜い感じのキャンプに慣れた方(自分も含め)には管理されたキャンプ場ということで少々面倒とか思いがちですが、逆に考えればお金払うところなんてこんなものだし、こんな管理されたキャンプ場が無料だってことがちょっと驚きです。このレベルであれば多少の料金払っても不思議はないと思います。トイレもきれいだしオートキャンプではないにしろ荷の積み下ろしは車を近くまで持ってゆけるし、ゴミは捨てられるしスバラシイと思います。惜しむべきはトイレへのアクセスと外灯ですかね。まあ、無料なんで文句言っちゃいけませんね。
 今回は広い公園内の半分くらいしか行けてないし、子供たちも気に入ったようなのでまた来ようっと。

inserted by FC2 system