2009/6/13(土)〜14(日) 道の駅 信州蔦木宿 2009/6/16 New!

 GWキャンプからずいぶんと間が空いちゃったし、そろそろどっか行くか、と思ってたらたかろうさんからお誘いいただき久しぶりに行ってきました。行き先は先週たかろうさんが行ってかなりお気に召したという道の駅 信州蔦木宿、正確にはこの道の駅の裏手にある川原。ここは山梨との県境に近い長野県にあるということで久しぶりの中央道方面のキャンプとなりました。渋滞大丈夫かなあ...

 今回はお誘いいただいたたかろうさん、川原ドボンキャンプと言えばこの人、おともねさんとご一緒することに。今回は珍しくオプショナルツアー(?)も敢行の予定で楽しみ楽しみ♪

 週末の中央道ということで渋滞避けるために6時出発を目指していましたが結局出発は6時半過ぎ。出発前は渋滞は一切ありませんでしたが、首都高に乗ったとたん三宅坂近辺でプチ渋滞。中央道も調布、八王子あたりが微妙に渋滞してて甲府近辺のPA着が9時前になってしまいました。待ち合わせは10時だったのでなんとか間に合うかな?
 なんだかんだで待ち合わせ場所には9時半くらいに到着。たかろうさんは前日夜発、おともねさんは当日5時前出発で事前に蔦木宿に行って場所取りしてから来たとのことで、我が家とほぼ同時に待ち合わせ場所に到着でした。
 んで待ち合わせ場所はこちら、オプショナルツアー第一弾の「シャトレーゼ白州工場」。ここで工場見学の予定ですが10時から受付開始とのことでしばし入り口で待機。
 こちらの娘さんお二人はパパラッチよろしくマイカメラを持ち出して写真撮影。なんだか気合入ってます。
 工場内の見学はほぼ素通り(笑)で一目散に最終目的地へ。そーなんです、ここは工場見学するとアイス食べ放題、いや試食ができるんです。あ、一応言っておきますけど工場内は撮影禁止で全く見てないわけではないですからね。
 結構種類も豊富でこんなのや...
 こんなのとか10種類以上はあって飽きることはありません。
 普段「1つだけにしておきなさい!」と怒られてるこの人たちも今日ばかりは思う存分食べてました。あゆは10個、ゆうとは9個だそうです。まあ、よく食べること(^_^;
 まあ、大人は5個くらいが限度ですね。ちなみにワタクシも5個で打ち止め。
 さ〜てお次はオプショナルツアー第二弾の「サントリー白州蒸留所」の工場見学。シャトレーゼの工場の隣にあるので両方行くのが吉でしょう。シャトレーゼが子供向けとしたらこちらは大人向け。なんてたって試飲もあるし♪ と思ったら...
 妻からこんなものを手渡されました凹
 普段はウイスキーなんぞ飲まないのにぃ、とかぶつぶつ言っても仕方がないので気を取り直して行きましょう...
 サントリーの白州蒸留所はこんなキレイな森の中にあります。いいウイスキーができそうな感じ♪
 まずは「SUNTORY MUSEUM OF WHISKY」でウイスキーの歴史を学びましょう。ここでウイスキー蒸留所のガイドツアーの受付もできます。この蒸留所ではウイスキーの他に「南アルプスの天然水」も作っているそうで天然水工場のガイドツアーもあるそうです。もちろんウイスキー蒸留所のガイドツアーを選択。ガイドツアーに参加しないと試飲もできないしね。
 この博物館には蒸留に関する歴史が学べるようになっています。子供にはちとつまらないか。
 もちろんサントリーの歴代のウイスキーの展示も。
 このお二人は相変わらずパパラッチ(笑)
 博物館の最上階は展望室になっていて、南アルプスの山々(?)を展望することができます。
 こんな感じで時間を潰していると館内放送でガイドツアー開始のお知らせが。まずは仕込みの工程を見て発酵の工程へ。発酵するための樽はこんな感じになってますが、実はこれ、下見ると巨大な樽の一部が見えているだけなのが分かります。木でこれだけの大きさの樽作るの大変だろうなあ。
 この建物の中はビールのようなウイスキーのような微妙な香りが充満しててちょっと酔いそう。子供にはちょっと辛いかもしれません。
 こちらは蒸留の工程。色々な形の巨大な銅製の蒸留釜が並ぶ姿は圧巻です。ウイスキーはこの蒸留工程を2回行うそうです。
 お次はバスに乗って樽焼きの工程を見学。古くなった樽はこうやって火を入れることで再生されるとのこと。良く燃えてますが、浸み込んだウイスキーで着火して次に木が燃える、のようなことをおっしゃってました。誰だー、薪用に1つ持って帰りたいとか言ってるやつ(笑)
 この後樽の貯蔵庫を見学して工場の見学はおしまい。貯蔵庫の中は撮影禁止で画像はありませんがものすごい量の樽が眠ってました。中には個人で買った樽なんかもあって、ガイドのおねーさんにひと樽の値段聞いたら大体100万円(!)だって。
 ガイドツアーも終わりお待ちかね試飲タイム! ああそうだ、飲めなくて辛いだけか...
 うぅ... オレの白州12年が、山崎12年があ...(涙)
 うちの奥様、「なんだか微妙。よくわかんない」などとほざいてます。
 ちなみに飲めない人にはなっちゃんとお茶と南アルプスの天然水も用意されてておつまみも付いてます。
 腹いせに山崎買って帰ってやりました。フルボトルだと12年は手が出ないので10年ですが。
 キャンプ場に向かう途中、「道の駅はくしゅう」に隣接するスーパーで買出しして蔦木宿下の川原へ到着。お二人にはこんな感じで場所取りしててもらいました。サンキュです!
 すぐ下はこんな感じの清流が流れてます。釜無川と言うそうです。
 さーて設営設営っと。
 雑草がぼうぼうで短パンだと足がかゆくなってしまうので、子供たちに草刈りを依頼。楽しそうに草刈してました。
 ここに来てからなんだか目がかゆくてたまにくしゃみが出たりと花粉症の症状でしたが、どうやらイネ科の雑草にいるダニが原因だとか...
 雨予報もなんのその、なかなかいい天気でキャンプ日和です。
 設営終わったし草刈ったし、ということでこれだけ暑けりゃやっぱコレでしょ♪
 落ち着いたところで川に遊びに行ってみました。深いところはほぼなく、少々流れは速いですが子供でも対岸に渡れるような川です。水も冷たくてなかなかキレイです。
 何の花でしょうね? 水際に黄色と白の花が咲き乱れてました。
 おたまじゃくし発見! でもなかなか魚は捕まえられませんでした。
 滝とか川の流れを絹の流れのように撮るやつあるじゃないですか。あれってこの晴天下どうやって撮るんだろう? ISO100にして最大限に絞ってもこれが限界。無理にシャッタースピード遅くすると真っ白になるし。
 と思って調べてみたら「NDフィルター」という減光するフィルターを使うんですね。暗くすればシャッタースピードは遅くなる、とそういうことですね。デジイチ持って1年弱、ようやく知りました(バキ
 おともねさんは今晩は車上テントで寝るそうです。さっきのシャンティは乾燥&場所取りのみだそうです。
 たかろうさんが最近購入したという、巷で噂の笑'sさん製作のB-6君を見せてもらいました。こりゃ畳むとコンパクトだし作りもしっかりしてるしいいなあ。ボチボチソロ用にこういうの欲しいな(ボソ
 1年では陽が一番長い時期ですが、山あいは日暮れは早い。5時過ぎには太陽がこの状態。
 たかろうさんオリジナルの「そよかぜ君」改良版。細いタイプもラインナップに加わってますがB-6君用に細いのも作ったとのこと。またまた1ついただいちゃいました。毎度ありがとうございます!
 6時過ぎたということで徒歩1分の温泉へ♪ 通常は大人600円、子供400円ですが、6時からはそれぞれ500円、300円になるんです。内風呂ありジャグジーあり露天ありサウナありとなかなかのお風呂です。相変わらずあゆがカラスの行水で堪能できませんでしたが(^_^;
 さてさて、風呂上りの腹ごしらえ。まずはおともねさんのとうもろこし。
 やっぱり暑い季節は冷やっこですねえ。これもおともねさんからの頂き物。
 我が家はなーんにも考えてなかったので炭火で焼き物。ネタはソーセージ、ししゃも、豚バラ、ナス等々。
 たかろうさんは得意なチリビーンズ。今日のは辛さもバッチリ。
 たらふく食べた後はやっぱりコレでしょ、ということで本日購入した「山崎10年」。12年までとはいかないもののまったり農耕な、いや濃厚な味でめちゃウマ♪ 山崎はストレートで飲むのがおススメですよ〜。
 思わず勢いでステンレスのショットグラスも購入。小さくてキャンプに持って行きやすいし何より雰囲気がいいよね。「THE HAKUSHU」の文字が刻まれてます♪
 たかろうさんのB-6君もテーブル焚き火で大活躍。小さいからか燃費がかなりいいそうです。誰かの一斗缶とは大違い?
 この日は朝5時過ぎに起きて昼寝もしなかったあゆが8時過ぎ早々にテントへ、夜発&早朝出発等々でみんな早々と寝てしまい、最後に残ったたかろうさんと11時過ぎに就寝してしまいました。
 日曜日の朝、起床は6時半。朝方ばーっと雨が降ったのは気付きましたが結構降ってたようでテント、タープはびしょびしょ。でも天気もそんなに悪くないので乾くでしょ。
 朝ごはんはこれまたお手軽カップラーメン。本日は「コロチャー」でおなじみのカップヌードルと一平ちゃん豚骨味。一平ちゃんは安い割りに結構ウマいんだよね。
 おともねさんは珍しい天ぷらしょうゆラーメン。旨かった?
 食事を終えた子供たち、早々に川遊びにGo!
 子供たちが川に行ってしまって暇なので道の駅をふらふらと。道の駅ということでもちろんお食事処もあります。蕎麦やラーメン、とんかつ定食等々メニューは結構豊富。お土産屋さんも併設されています。また、温泉とお食事のセットもあって蕎麦とのセットだと千円くらいだったかな? お昼とお風呂をセットにすればなかなかリーズナブルかも?
 トイレはかなりキレイで大のほうは洋式もあります。基本的に水場はないので各自用意した方が良いでしょう。トイレか外に1つあるので何とかなりますがあまり迷惑かけてもね..
 大根やレタス、玉ねぎなど、ちょっとした野菜も売ってるので食材に困ったらここで買うのもいいかもしれません。
 ボチボチ撤収してほぼ完了したので子供たちの様子を見に川へ。既にこんな状態になってました。あのー、この服普段着なんですけど(^_^;
 子供たちはサンダル流して競争したり、笹舟作って流してみたり... 全く帰る気配はありません。
 この川は脇のほうから湧き水が溢れ出てて、この水がめちゃくちゃ冷たい! 雪解け水が地中に溶け込んで沸き出たという感じですかね?

 話は変わりますが、ここにはたかろうさんとおともねさんのお知り合いの「船長さん」がいらっしゃっててちょっとお話させていただきました。
 11時半、なんとか川遊びを終了させて道の駅でランチ。出てくるのも早くて味もまあまあな感じ。
 ということで今回もキャンプもこれでおしまい。ではでは、また行きましょうね〜(^_^)/
inserted by FC2 system