2010/5/1(土)〜3(月) 曽原湖キャンプ場 2010/5/16 New!

 さーてさて、高齢の、もとい恒例のGWキャンプ、今年もやりますよ〜、ということで行って参りました。今年のキャンプ場はとーちゃんが探してくれた福島県の裏磐梯あたりにある曽原湖キャンプ場というところに決定。ここは曽原湖畔にある静かでのんびりと過ごせそうなキャンプ場。湖では釣りも楽しめるそうです。

 で、参加はいつものメンバー、怪獣とーちゃん一家とたかろうさん、しゅんふぁみりーと我が家の4組。予報によると天気も上々のようだし楽しみ楽しみ♪

 渋滞は毎年のことですが、今年最後の高速道路千円ということで更に渋滞が激しいとのことだったので3時起きで4時半出発。渋滞が激しそうな東北道はパスして今年も常磐道経由で行くことに。案の定、ほぼ渋滞もなく9時には現地到着。途中、夜発のたかろうさんととーちゃんから「みぞれが降ってる。寒いよ〜」とのメールが(^_^;)。磐梯山を越えて現地に近づくとあちこちに残雪が... スクリーンタープ持ってきて良かった、と思った瞬間。
 で、現地に到着するととーちゃん、たかろうさんは仮眠中でしたが起き出してきて「お久しぶり〜」
 ゴールデンウィークだってーのにキャンプサイトの周りはこんなんですよ。天気も曇りだしマジ寒い。
 湖はこんな感じ。風景が冬ですがな(^_^;
 タープはヘキサも持ってきてましたが迷わずスクリーンタープを選択。最近オークションで落としたというたかろうさんのパラタープを真ん中に、とーちゃんのコールマンと我が家のユニを強制連結して長屋完成。なかなかいい具合に連結できました。
 タープが完成したらすかさずこの人たちは始まっちゃいました。この瞬間のために生きてます、ってな笑顔ですな(^_^; (若干やらせあり)
 完全に設営完了してないけど「えーい、いっちゃえ!」とぷしゅっといってしまいました。最初の一杯だけは一番搾りで!
 そんなこんなでお昼。我が家はおにぎりとワンタンスープで簡単に。
 とーちゃんちは日本そば。寒いので温かいそばかな? しっかしほんと寒い。昼間だっていうのにみんな真冬の格好だもんね。
 子供たちは周辺で遊んでましたが雪山とか雪解けで湿地帯になっているところとかいっぱいあるので一瞬で靴を濡らして帰ってきます。我が家の子供たち、代えの靴持ってきてなかったからさー大変。とりあえず大人のサンダル貸してあげて武井君点火して乾燥中。寒いしちょうどいいか。
 今回の巨大長屋。スクリーンタープ3連結の両サイドにはとーちゃん家と我が家のテントを配置。たかろうさんは車中泊だそうです。
 そうこうしてるうちにしゅん家も到着。奥様は仕事後に来るということで3人での到着でした。しゅん家、キャンプ道具が大幅バージョンアップしててSPのリビシェルにインナーテント、IGTとかすっかりスノーピーカーになっててビックリ! あれ、写真が1枚もないな...
 さてと、しゅんパパも奥さん迎えに行くし前日ワクワクしてあんまり寝られなかったのでひと寝入りするか...
 お昼寝から目覚めた5時半頃、しゅんママ到着。お疲れ様〜。
 GWキャンプではいつもしゅんの弟のけいちゃんが毎年池に落ちててみんなに「今年は落ちるなよー」とか言われてましたが、今年は兄のしゅん君が湿地帯に腰までハマり、ずぶ濡れで大変だったそうです。シャッターチャンス逃したなあ。
 遊んでびしゃびしゃになった子供たちは武井君を囲んで乾燥中。
 さーてっと、寒さも増してきたし夕食の準備もあるので久しぶりにA4君で炭熾し。備長炭(オガですが)は火持ちが良くて残った分火消しつぼかなんかに入れておけば再利用できるのでいいですよ〜。
 んでこちらも久しぶりにダッチオーブンの登場。100スキは最近も使ったけどユニのDOを使うのはいつぶりだろ?
 作っているのはこちら。豚バラの適当味噌漬け焼き。味噌に生姜、にんにく、七味、しょうゆ、砂糖、みりん...後なに入れたっけな? まあ、そんな感じのものに一晩漬け込んだものをただローストするだけの簡単料理。でも大好評でしたよ〜。
 とーちゃん家もDOでじっくり半日煮込んだビーフシチュー。もちろんとーちゃんが嫌いなニンジンは入ってません。濃厚でうまかったですよ〜、ご馳走さま!
 たかろうさん家は大量焼き鳥をB6君で焼き焼き。さすがにこの大所帯、B6君のみではまかないきれず、A4君もお助けで登場。
 しゅん家からはアサリのスープ(?)のお裾分け。アサリのダシがきいていてウマ〜。
 それから「これ焼いといて」ととちゃんから渡された豚バラ。これが薄くてすぐにこんなファイヤー状態になっちゃうんですわ(笑)。
 こんな感じで延々食べ続けてお腹いっぱい。実はリゾットでも作ろうかな、と思ってましたが断念。
 と食べてばっかりで、夕日でも撮ろうと思ってたのにすっかり日が暮れてしまいました。
 食事中、長屋の中はこんな感じ。焼き鳥屋か焼肉屋みたいになってます(^_^;
 食後、子供たちはみんなでトランプ。しっかしトランプでかすぎじゃない?
 こちらは焼き鳥焼きつつワインを飲んですっかり居酒屋状態。
 巷では「食べるラー油」の桃らーやSらーが流行りですが(遅い?)、こちらは「菜心」という東京の中華屋さんのラー油と、地元の福島の食べるラー油です。実は桃らーもSらーも食べたことはありませんが、どちらもなかなかイケますよ。菜心のは具はサクサクでむちゃ辛いって感じで、福島産のは辛くなくてにんにくを食べる感じのものでおつまみ感覚かな?
 さてさて、しっかり食べた後はデザートでしょ、ということで、しゅんママがお勤めの仙台のパン屋さんが作っている和らすこ。これ、米粉を使ったいわゆるラスクで、バターシュガーくるみや黒豆ココア味など種類も豊富でかなり絶品です。どこかで見つけたらぜひ食べてみて〜。
 さて、中にこもってばかりじゃなくて外でも出ましょうか、と子供たちは花火です。ほぼ真冬の気温ですが気にしない!
 子供たちは9時過ぎくらいから順次寝て、大人は焚き火タイム。色んな話で盛り上がりましたが、しゅんパパはつい最近横浜へ単身赴任でお引越ししたそうで、これから色々大変ですね〜。それから翌朝、喜多方に朝ラー食べに行こうと盛り上がってまして、GW中なんてそりゃあ大変な混みだろうな、と思うワタクシととーちゃんだけは否定的なのでした...
 ということで12時前にはみんな就寝、おやすみなさい。
 2日目の朝、7時前に起きましたが既にとーちゃん以外は起きていて、みんな焚き火してました。今日はいい天気で気温も上がりそうです。
 風は全くなく、湖面は鏡のようです。
 しかし昨晩はかなり寒く、朝5時くらいにトイレに起きたときはテントがバキバキに凍ってました(^_^;
 で、朝ラーですが、結局みんなに寄り切られて喜多方まで行くことになりました。とーちゃんは寝ていたのでお留守番。喜多方までは大体35Kmくらいでナビで見ると1時間弱くらいで着く予定。
 1時間もかからずに8時くらいには現地に到着。行ったのは2回目の「まこと食堂」。駐車場がちょっとしかないんですが、この日はタイミング良く2台駐車場に停めることができました。しっかし朝8時だってのに既にこの行列ですよ。ってもこの後ろにまだ並んでます。並んでる人を数えたおっちゃん曰く、80人以上待ちだそうです。
 なんだかんだ1時間くらいで店に入れました。お腹すかせた子供たちはぺろりと平らげてました。
 ここのラーメンはやっぱりウマい。何がってスープが絶品です。なんて言うんだろうなあ、かなり濃厚な和風のスープで、喜多方ラーメンの特徴でもある太麺によくマッチしてます。ラーメン通のたかろうさんにもかなり好評だったようで、見たことのないような反応してました。
 帰ってきたらすぐお昼、ということで朝ご飯の予定だったホットサンドで簡単に。中身は鳥照り焼きチーズマヨネーズのいつものやつとチキンナゲット。チキンナゲットも簡単でおいしくできますよ〜。
 食後、近所においしいケーキを売っているペンションがあるというのでカミサン等々選抜メンバーでヒロのケーキ屋さんというところでケーキを買ってみました。ここで有名なのが「会津山塩ごはんシュー」。シュークリーム中にご飯が入っているという微妙(?)な感じのものでしたが、食べてみたらご飯の粒粒感が結構いい感じでなかなか美味でしたよ。
 その他のケーキも美味でしたが、品揃えが少ないらしくほぼ買い占めてきちゃったみたい。
 せっかく湖のほとりにいるので、午後はボートに乗ってみました。4時間2千円ということだったので、1家族1時間づつで4家族で乗ることに。この曽原湖はバスが有名らしいのでなんちゃってルアーで適当に狙ってみましたが、水温低いし当然釣れませんでした。
 曽原湖ってそんなに大きくもないので、手漕ぎボートでも十分1周できます。で、ちょっと離れたところには「曽原湖オートキャンプ場」というのもあって、こちらは満員御礼でした。
 と出発して10分もたたないうちにあゆが「あそこのキャンプ場に上陸して」だって。よくよく聞いたらおしっこしたい、だって。さてどーする?
 こーなりました(笑)。曽原湖すまぬ。しっかし不安定なボートの上じゃ立ち上がれないのでかなーり苦労してやっとのこと..
 「おー、島だ〜」とか言ってたらこの島に後ろから突っ込んで立ち往生。しかも突っ込んだ際に立てかけてあった竿についてたルアーで自分を釣ってしまいました(凹
 ボートはほぼゆうとが漕いでくれたので楽々で良かったなあ。2年生のあゆもチャレンジしましたがまだ無理でした。
 3時前、既にしゅん家は夕食の準備。DOでチキンをメインにジャガイモとかをローストしてました。こんなに早く作ると子供たちの餌食になっちゃうよ〜。
 んじゃ我が家も仕込みだけはしてきましょう、ということでみんなで野菜の仕込み。今日はミネストローネだからニンジン、ジャガイモ、玉ねぎなんかを仕込み中。ちかちゃんも手伝ってくれました。
 子供たちは元気にボール遊び。ここのキャンプ場、広場らしい広場がないので子供たちがこういう遊びをするにはちと不向きですね。
 あゆのテンションが異常にあがってて「頑張るぞー!」のポーズ?
 今日は夕日撮り忘れないようにしよう、ということで早めに撮影。
 しゅん家はダッチ料理のほか、昨日その辺で取ってきたふきのとうと玉ねぎで天ぷら!
 やっぱりDOのチキンやジャガイモは夜を待たずに子供たちの胃袋へ...
 我が家のミネストローネもいい感じになってきました。DOで作ろうと思ったけど面倒なので普通の鍋で(バキ
 出来上がりました〜! 粉チーズにパセリも振りかけていい感じでしょ? 味もバッチリでした。
 たかろうさん家は水餃子、とーちゃん家は何作ってたっけ??
 この後あゆが8時くらいに眠いと言い出しそのまま一緒にテントへ。思わずそのまま一緒に寝てしまって10時前になんとか気合で起きて焚き火に参加。今日は昨日ほど冷え込みが厳しくなかったので焚き火にはいい日和でした。
 この後皆さんお疲れモードで11時くらいには解散でした。
 3日目の朝、起床は7時過ぎ。今日も清々しい朝です。
 昨日ほどではないですが、今日も曽原湖はいい感じ♪
 大人はコーヒー、子供はココアで朝食前にひと息。あれ、8時に寝たあゆがまだ寝てるし。
 撤収日の食事はカップラーで簡単に。
 さーて、食事後は撤収だ...
 撤収前にお世話になった曽原湖キャンプ場をちょっとご案内。こちらが湖畔に近いサイト。湖畔ぎりぎりにはバンガローがあって中央が広場になっていてここにテントを設営することができます。ここは湖畔に近くていいのですが、水場とトイレがちょっとだけ遠いかな。
 キャンプ場内に散在するバンガロー。中には入っていませんが特別な装備はなさそうで、ほぼテントの代わりと思ったほうがいいかもしれません。3畳タイプから段階的に10畳タイプまであるそうです。
 こちらが管理棟。ボートなどもこちらでどうぞ。ちなみに管理人の方々はみな親切な方々です。
 こちらが炊事棟。蛇口は計8つ(だったかな?)で混雑時にはちょっときついかもしれません。今回は何より温水が出てほしかったですが、残念ながら温水は出ません。裏にはかまどもあります。
 こちらがトイレ。水洗ですが和式です。結構キレイに掃除されていたと思います。男のほうは小1つと大1つなのでこちらも混雑時は結構混むかも。我々がいた場所はこのトイレと炊事場の前で、湖畔とはちょっと(ほんのちょっとですよ!)離れています。
 ということで撤収完了。とーちゃん家は今日那須塩原の旅館で1泊、たかろうさんは流浪の旅に出かけるとのことでしたが、せっかくここまで来たんだし五色沼でも行こうか、と相談中。
 さすがゴールデンウィーク、五色沼の駐車場はめちゃ混んでて停めるまで結構時間がかかりました。
 とりあえず腹が減ってはなんとか、って言いますんで食堂でソースカツ丼でお腹を満たし、いざ出発!
 まずお出迎えしてくれたのが、毘沙門沼。磐梯山をバックに鮮やかなコバルトブルーでとっても綺麗。五色沼って中学生の修学旅行で来た以来だったのでほとんど記憶にないもんなー。
 たまにはみんなで記念撮影、ということで「はい、チーズ!」
 次の沼目指して歩こう、と歩き始めたものの、この毘沙門沼、結構大きいのね...
 でもこの水見てくださいよ、綺麗でしょ?
 子供たちはどんどん先行っちゃうし、みんなバラバラになってしまい..
 最初は良かったんだけど途中こんな残雪もあって、サンダルで来ちゃったワタクシととーちゃんは大変。トレッキングシューズでも必要ですわ。
 んでこちらが赤沼。赤沼というから「真っ赤」を期待していましたが、水は緑でふちが赤い沼でした。きっと鉄分が含まれているのでしょう。
 みどろ沼。赤沼とほとんど変わらない?
 さて、1時半を過ぎました。とーちゃんもチェックインの時間もあるし、たかろうさんも次のキャンプ場向かわねば、ということでみんなで相談中。まだまだ道中半分も来ておらず、残念ですが時間切れということでここで断念。
 無事下山(?)。今年ゆうかちゃんが中学生、ゆうととしゅんが6年生ということで来年もキャンプできるかな、と心配しつつそろそろお別れの時間。それではまた来年!
 我が家はこれから帰ると渋滞どつぼにハマりそうなのでゆっくり帰宅することにして、まずは五色沼近くの裏磐梯健康センターに寄ってひとっ風呂浴びることに。たかろうさんも付き合ってくれました。
 ここは大人700円、小学生400円と価格はそれなりですが、風呂に入ったらなんと貸切! 十分値段分は取り返した感じです。お風呂は通常の大風呂とジャグジー、サウナくらいで露天はありません。
 続いてこれもお風呂から近くの裏磐梯噴火記念館に寄ってみました。
 あゆは全く興味ありませんでしたが、ゆうとはさすがに6年生、何やらじっくり見て回ってました。
 写真がぶれているのではありませんよ。これ、3Dワールドという3Dで磐梯山の噴火の様子や自然を紹介してくれるものなんです。五色沼とか大きい桧原湖とかって磐梯山の噴火によってできたんですね。

 さてさてそろそろ6時、ゆっくりご飯食べて7時頃出発しましたが、さすがGW、常磐道でもちょっと混んでまして11時過ぎに自宅に到着。
inserted by FC2 system